10月17日のツヴァイゲルトから始まり、ピノ・ノワールを経て、11月1日、最後のアルモノアールを収穫し終えました。普段から来てもらっている2人のパートさん、札幌から来てもらった5人の学生バイトさん、寒い中どうもありがとうございました!

9月末からの鳥の攻撃により、被害の酷かったピノ・ノワールでは3-4割、他では1-2割が全滅しました。しかしながら逆に言えば7-9割を守ることができました。防鳥ネットをいち早く取り付け、ヤブや止まり木を刈払い、カイトや爆音機を設置するなどやれることをやり切った結果です。特に防鳥ネットがなければ、大袈裟ではなくピノ・ノワールは全滅に近かったと思います。我ながらよく対応しました。


守り切ったブドウでいいワインを造ります。
ご無沙汰してます、高松のワイン教室で一緒しました須賀原です。
久本酒店の柴田さんからこのホームページのことを聞きました。
ここまでこぎ着けたのは本当にすごいですね。
ワインの出荷は3月頃だと柴田さんから伺いました。
どうすれば入手できますか。
とても楽しみにしてます。
須賀原さま
ご無沙汰しております!コメントどうもありがとうございます。
ワインはヒサモトさんに卸させていただく予定ですので、そちらでご購入いただけると思います
販売始まりましたら、こちらでも案内致します
よろしくお願い致します
楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。